スマートフォン専用ページを表示
ほおず記
好きなものは、石。酒。歌。
創作事。熊野三山。伏見稲荷。そして猫。
そんな人間の徒然です。
<<
2015年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/19)
冷蔵庫、死す
(07/17)
石塔寺
(04/19)
吉野の思い出
(04/12)
まったりヨロシク。
(03/31)
お世話になりました
カテゴリ
日記
(335)
回顧録
(1)
過去ログ
2015年07月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(4)
2013年06月
(2)
2013年04月
(2)
<<
・・・虹?
|
TOP
|
暑すぎる
>>
2011年06月15日
さてこれも名称不明
久々の「名前わからん」シリーズ(笑)
子供の頃から好きな花です。
今頃よく咲いています。
子供目線だったので、本当にすごく小さい花ですが。
posted by 東(しの) at 11:17|
Comment(2)
|
日記
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
写真の花は『庭石菖(ニワゼキショウ)』ですね。名前に『菖蒲』の一字が入っていることから予想されるように菖蒲の仲間(アヤメ科)です。
写真の濃い紫以外に、白っぽい色の花もありますよ。花期は、5〜6月です。
祖母は「ダイアモンド」(←「ダイヤ」ではなく)と呼んで、好んでいました。
Posted by はだ at 2011年06月15日 21:47
ご教示ありがとうございます。
こんなに小さいのに菖蒲なんですか!
指の先っぽくらいのサイズですよね。
そういえば直ぐ近くに、白っぽい同様の種類の花がたくさん咲き乱れていました。
(写真の奥のほうにチョロチョロ見えている白いのがそうです)
お祖母様の「ダイアモンド」という呼び名に、光り輝くセンスを感じさせられます。
私のセンスは珍奇なので、子供の頃に勝手につけた名称はとても披露できません(笑)。
Posted by シノ at 2011年06月17日 09:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
プロフィール
名前:東 真理子(シノ マリコ)
性別:女性
ウェブサイトURL:
http://www.gekkoudo.jp/
一言:
猫の手を借りつつ、ゆるゆると記録していきます。
検索ボックス
最近のコメント
もらうと嬉しいモノの一つだよね
by シノ (09/28)
もらうと嬉しいモノの一つだよね
by はだ (09/27)
さてこれも名称不明
by シノ (06/17)
さてこれも名称不明
by はだ (06/15)
くだものだもの
by シノ (10/22)
RDF Site Summary
RSS 2.0
写真の花は『庭石菖(ニワゼキショウ)』ですね。名前に『菖蒲』の一字が入っていることから予想されるように菖蒲の仲間(アヤメ科)です。
写真の濃い紫以外に、白っぽい色の花もありますよ。花期は、5〜6月です。
祖母は「ダイアモンド」(←「ダイヤ」ではなく)と呼んで、好んでいました。
こんなに小さいのに菖蒲なんですか!
指の先っぽくらいのサイズですよね。
そういえば直ぐ近くに、白っぽい同様の種類の花がたくさん咲き乱れていました。
(写真の奥のほうにチョロチョロ見えている白いのがそうです)
お祖母様の「ダイアモンド」という呼び名に、光り輝くセンスを感じさせられます。
私のセンスは珍奇なので、子供の頃に勝手につけた名称はとても披露できません(笑)。